白とびや黒つぶれを復元する
(HDR)
HDRを使う
明暗差の大きなシーンでは被写体に露出を合わせると、明るい部分では白とびし、暗い部分では黒つぶれしてしまうことがあります。露出の中にあるHDRはこの白とび、または黒つぶれした部分の色や階調を復元させる機能です。
- 1露出タブにあるメニューから「HDR」を選択
補正例
撮影時の状態では、明るい空の部分は露出オーバー気味で色が薄く表現されています。それに対して手前の枯れ草の部分は暗すぎて黒つぶれしています。


HDRを高く設定することで、明るすぎる空の色や階調を復元し、同時に黒つぶれしている枯れ草を明るく再現します。このようにHDRは画像の中から明るすぎる部分を自動で検出し暗く補正、暗すぎる部分を自動で検出し明るく補正を同時に行う機能です。